AIを知るためには、機械学習とディープラーニングは避けて通れません。

AI時代を生きるためのプログラミングスキル~ヘッダー

AIとは

「AI(人工知能)」とは、人間によって作られた知能の総称です。
しかし、実際のところは明確な定義があるわけではなく、
最先端を行く研究者の間でも、定義と言葉の指し示す方向におけるニュアンスが異なります。
広い意味で「人間の役割を代替する機械(ハード的な意味でもソフト的な意味でも)」と覚えておきましょう。

 

AIには強弱があるの?

AIを知らない人の間にも、なんとなく「強いAI”と“弱いAI”があるらしい」と認識が広まっています。
その認識は正しいですが「強いAIが最強で、弱いAIは不良品だ」と言うわけではありません。

 

AIは能力の方向性の違いで“強いAI”と“弱いAI”に分けられており、
両者が共存することで私たちの生活より豊かな方向へと進んでいくのです!

 

強いAI

強いAI」とは、複合的な分野で高度な知性を発揮するAIです。
よくわかりやすい例として“ドラえもん”のような存在だと言われています。
弱いAIと異なり、人間の脳に近い機能を用いて自分の意思で行動が可能です。
実用化が成功すれば「ドラえもんが家にいる」未来も不可能ではなく、AIが人間を超えた存在となる未来に期待が高まります。

 

総合力の高い「強いAI」のイメージ

 

弱いAI

弱いAI」とは、将棋や言語理解などの特定分野に特化したAIです。
電王戦で活躍する将棋ソフトや、スマホの音声認識機能も弱いAIに分類されます。
現状で実用段階に至っているAIはすべて弱いAIであり、人間の知能を補助することが主な役割です。

 

>弱いAIの活用事例についてはこちら<

 

私たちが知るべき弱いAIの世界について

私たちがこれからAIの開発を行うべくエンジニアを目指すならば、現状で実用化が進んでいる“弱いAI”への理解が欠かせません。
そして弱いAIを理解する上で「機械学習」と「ディープラーニング」は避けて通れない技術になるため、正しい理解が求められます。

 

機械学習

機械学習」は、機械自身が情報を学習する能力のことで、AIの主な機能の1つです。
膨大な量のデータを収納すべきボックスに正しく納めるための能力で、
身近なところでは「迷惑メールフィルター」に利用されています。

 

ディープラーニング

 

ディープラーニングによって精度を高めるAI

 

ディープラーニング」は、機械学習で与えられていた学習内容を機械自身が選択する能力のことで、
2000年代に入って新しく注目された技術です。
機械学習以上に人間の手から離れたAIの能力を示す一例として、
新たな人間の技術が分野への広がりを見せ、ブームを引き起こしました。

 

AIへの正しい理解がエンジニアへの第一歩

AIに厳密な定義はありません。
一方で、実用化している弱いAIや、強いAIと言った区別はある程度棲み分けられており、
幅広い視野を持って知識を吸収する必要があります。

 

また、機械学習やディープラーニングはAIの世界で欠かせない技術として認識されていますが、正しく理解できてない人も多いです。
地道ですが、このような用語の正しい理解がエンジニアへの第一歩なのではないでしょうか。